永岡里菜 株式会社おてつたび

f:id:syacyou:20200324235737j:plain

 

観光客がやってこないどこにでもあるような田舎は、文字通り全国各地にあります。このようなところにわざわざ観光で向かう人はいません。そのような場所でも人がやってくるような仕組みをサービスにしたサービスがあります。そのサービスを展開するのが株式会社おてつたび。代表取締役CEOは永岡里菜さんです。三重県尾鷲市出身の永岡里菜さん、千葉大学を卒業すると、制作会社にディレクターとして入ります。教師になりたいと思ったものの、社会のことを知らなくては意味がないと感じ、最初に民間企業で働くことにしました。イベント制作の仕事は刺激的であり、全国を回る機会があった中、何もないようで接してみればキラキラしたような感動が味わえる、故郷の尾鷲市を思い返し、地域活性化になる仕事をしようと起業を決断します。


永岡里菜さんが手がけているおてつたびですが、ボランティアのようなことを行いつつ、交通費や宿泊場所、食事を提供してもらうという、対等な関係で地域貢献できるような仕組みとなっています。都市部に住む大学生をターゲットにしており、結果的に過去にお手伝いをしにいったエリアに再び訪れる機会が増え、いつかまた行きたいと考えている学生が多かったなど、一定の成果を出しています。おてつたびということもあり、「たび」の部分も考えられており、現地の人とコミュニケーションをとることで、たびを充実させることができます。お手伝いは朝か夕方以降になることが多いため、日中にできるよう配慮してもらっているそうです。


地方創生を目指し、国を挙げて取り組んでいる一方、掛け声倒れになることが目立ち、実際に地方創生といいながらも大きなうねりにはつながっていません。その中でおてつたびは、交通費などを提供して必要以上に恐縮しなくて済むよう仕組みを作り上げるなど、自然な形で労働力を確保し、地方を知られるような状況にしています。永岡里菜さん以上にその地域のことを詳しくなる人も出てくるなど、大きなうねりを起こすだけのポテンシャルを感じさせます。


永岡里菜さんの年収ですが、まだ設立されて時間が経過しておらず、収入的にはまだまだの部分が多いでしょう。ただ、仕組み自体は大変すばらしく、JAとの連携や様々なビジネスの賞を獲得するなど評価を集めており、資金調達の面などやりやすいことは確かです。今後規模が大きくなれば、地方創生社会が現実味を帯びるようになるでしょう。